反復学習で上手くなりましょう!
(1) 記憶が定着しやすくなるから
「繰り返し学習は、暗記を記憶に残りやすくしてくれる」、これが繰り返し学習が大切な理由の1つ目です。
人間の脳は、触れる頻度の高い情報ほど「重要だ!覚えておかないと!」と知覚し、忘れにくくする性質があるそうです。繰り返し学習をすると、動作や用語を目にする機会も増えますよね。記憶を高めやすいという点で、繰り返し学習は効果的なのです。
(2) 理解のムラがなくなるから
初めて勉強する範囲を、まんべんなく一度で理解できる人間はほとんどいません。誰でも得意不得意があり、苦手分野は一度や二度のレッスンでは定着しないのが普通です。
そこで繰り返し学習の出番です!全体を薄く、何度も何度も繰り返すことで、はじめはムラだらけだった理解が徐々に均一になっていきます。また反復を通じて「自分が分からないところ」が明確になり、どこを練習すればよいかわかりやすくなるになるというメリットもあります。
(3) 応用問題への対応力が身につくから
繰り返しレッスンは、応用スイングへの対応力をつけるためにも効果的です。
実際のラウンドで問われる応用スイングというのは、実は基本スイングの組み合わせでできていることがほとんど。組み合わせ方が複雑だったり、初めて見るものだったりすることが、問題の見た目を難しくしているに過ぎません。
なので、基本のブリッジゴルフ8STEPを反復し、基礎をしっかり身につけ、さらに応用動画を見ながら先生に質問していけば、現地での応用力も伸びていくわけですね。


