こんにちは。ブリッジゴルフの松本です。
寒くなってきましたが、春にむけてどこのゴルフ場も予約取れないほど
いっぱいのようですね。ゴルフブームってすごい!
今日はできそうで意外とできないマネジメントをご紹介したいと思います。
あの人も、この人も、、全ゴルファーの80%も!?
この80%という数字なんでしょうか?
みなさん少し考えてみてください。
みなさん、答えはでましたか?
もう1時間半も待ったのでそろそろ正解を言いますね(笑)
正解は
スコア100切りできている方は全ゴルファーの20%なんです。
全ゴルファーの80%の方は100を切ったことない方なのです。

福岡市内の練習場は毎日ゴルファーでいっぱいです。
練習熱心な方でいっぱいです。しかし、80%は100を切れていないのです。
ゴルフは恐ろしく難しいスポーツですよね。
これで100切りは簡単!!
100を切る為にはどのようなスキルが必要だと思いますか?
・常に真っ直ぐな球?
・みんなより飛ばしたドライバー?
・距離感ピッタリのアプローチ?
実はそこまでのスキルは必要ないのです。
スコア100はざっくり(ボギー9ホール、ダブルボギー9ホール)
の計算になります。
例えば360ヤードのミドルホール(パー4)あるとしましょう。
パー以上を取りたいシングルプレーヤーの場合は、できれば2オンをしたいかもしれませんが、
100切りが目標ならば3オンもしくは4オンでいいのです。
360ヤードを3で割ると120ヤード。1打の平均たった120ヤード以上飛ばすことで
簡単にグリーン近くまでボールを運ぶことができます。

ドライバー180ヤード。アイアンでグリーン近くまで運んで、アプローチでグリーンに!
パターが普通で2パット、悪くて3パット。どうですか?
簡単ではないかもしれませんが、マネジメント次第でなんか出来そうな気がしてきましたね!
ゴルフはあの辺ショットとマネジメントです
必要なのは完璧なショットではないということです。
空振りやチョロを減らせるか、
いかに60点以下の無駄なショットを打たないか、そこが大きな鍵となるのです。
今日は技術ではない部分を話させていただきました。
是非、この際に一度自分のゴルフ内容を見直してみてはいかがでしょうか。