皆様こんにちは!!
ブリッジゴルフ博多駅前店の古賀です🙂

今日は初心者の方がやってしまいがちなミス、「スライス」についてお話していこうと思います!!
スライスは、
- 飛距離が出ない
- 打った感触が悪い
- 距離感が合いづらい
といったすごくマイナスな事ばかり起きてしまいます。。。
特に女性の方は距離が出ないと楽しくないでしょうし、ラウンドしても前に進まないという事になってしまいますし、男性の方は距離が出る分、スライスしてしまいOB連発…なんてことにもなってしまいます😫
かくいう私も野球部出身だったため、飛距離は出るのですがスライスが止まらなく、OBをたくさん打ってしまうという事が多々ありました。
当たったときは気持ちいいのですが、中々スコアが伸びないのでスライスを直さなければ!!と思い今現在ではドローボール(左にフックする系の球)を打つことが出来ています🤗
どうすればスライスが治っていくのか、私の経験と実際にやった練習法をご紹介していきます!!
是非最後までご覧くださいませ💁♂️
【スライスとは】

ゴルフを始めたばかりの方々がまず直面する問題、それがスライスです。
この現象は、ゴルフボールが意図せず右方向に曲がってしまうことを指し、多くの初心者の方がこの問題に悩まされています😢
では、スライスの原因は一体何なのでしょうか。主にクラブヘッドがスクエアではなく、開いた状態でボールに接触することと、スイング軌道がアウトサイドインということが挙げられます。

ゴルフのスキルアップを目指す初心者の方々は、スライスを修正するための練習に取り組むことが重要です🙂
正しい知識とスイング軌道を学び、反復練習することで、スライスを減らし、理想的なボールの飛び方を手に入れることができます!!
【スライスが出てしまう原因】
ゴルフを始めたばかりでスライスに悩まされている皆様へ、基本的な練習法を紹介します。スライスは、ボールが右に曲がってしまう現象で、多くの初心者が直面する問題です。
まず、グリップを見直しましょう。グリップの力加減が不適切だとスライスの原因になります。
次に、スイング軌道を修正するドリルを実践します。スイングの軌道が外から内へ(アウトサイドイン)入っていくと、スライスが生じやすくなります。そこで、内から外へとスイングするイメージを持ち、軌道を修正していきましょう。
最後に、インパクト時のフェース角を安定させる方法です。インパクト時にクラブフェースが開いてしまうと、スライスの原因となります。クラブを振り下ろす際には、ゴルフクラブの重心を感じながら振っていきます。
これらの練習法を地道に続けることで、スライスの改善につながります。焦らず、一つ一つの練習に集中し、継続していきましょう!!ゴルフは練習によって必ず上達するスポーツです🏌️♀️
【スライスを治すための具体的な練習法】
それでは実際に、具体的な練習法をご紹介していきます。
どちらかというと即効性は無いので継続して行っていきましょう!!
1.グリップの力加減

まず最初にグリップの力加減ですが、初心者の方の多くは力を入れて握りすぎているパターンが多いです😢
力を入れて握っているとクラブヘッドが走らなくなり、フェース面が返りにくくなるので上手くボールが捕まらないという事になりやすいです。
なので皆様、グリップは「ユルユル」で握るように心がけましょう!!
2.スイング軌道の修正
ほとんど多くの方が、クラブの軌道が外から内に入ってくる(アウトサイドイン)で振られてきます。
こうなるとボールに対してカット軌道になりボールには右回転がかかります。
なのでスイングの軌道を修正して行く必要があります。
クラブを内から外に振っていく(インサイドアウト)軌道を目指していくうえで、効果的な練習法をお伝えします。
まず初めに右足を引いて構えます。

そしてそのスタンス通りにスイングしていくイメージを持って振っていきましょう!

3.インパクト時のフェース角を安定させる
スライスが出なくなるためには、ゴルフクラブについて理解を深めないといけません。
ゴルフクラブの重心ってご存じですか??
知らない方は是非こちらの記事をご覧ください☟
ゴルフクラブの重心はシャフト軸に対して右側に配置されているので、スイング中にどんどん開こうとしてしまいます。
そこで重心を管理していかないといけません。
もっと簡単に言うと、「フェース面は閉じながら使う」という事です。
多くの人がフェース面を閉じながら使えないので、効果的な練習方法をお伝えしていきます!!
1.まずスタンスを広めにとって、つま先を内側に向けましょう。
2.つま先を内側に向けます。これで腰が回りすぎるのを防ぎます。
3.そのまま胸が正面を向いた状態で打ちます。
最初は上手く打てませんが、慣れてくると打てるようになっていきます!!
頑張って打てるようになりましょう!!
【まとめ】
ゴルフを始めたばかりのみなさん、スライスが出てしまうという悩みはありませんか?スライスとは、ボールが打ち出された後に右へ曲がってしまう現象のこと。これを克服するためのポイントを最後にまとめます💁♂️
まず、スライスが出てしまう原因について知り、それをどう直していくのかを知ること!知識が無いまま闇雲に練習しても良くはなりません🙅♂️
もう一つ大事なのが、練習を継続すること。毎日少しずつでも良いので、スイングの練習を行い、正しいフォームを身につけましょう🙂
スライスを克服するには、正しい知識と練習が不可欠です。焦らず、一つひとつのステップを踏んでいけば、必ず改善できるはずです。ゴルフの楽しさをもっと感じられるように、今日からでもトライしてみてくださいね🤗

また、ブリッジゴルフ博多駅前店では多くの初心者の方にレッスンに通っていただいております☝
- どう練習していいか分からない
- ゴルフクラブも握ったことない
- 球にちゃんと当たらない
こんな悩みをお持ちの皆様!是非ブリッジゴルフ博多駅前店までお越しくださいませ💁♂️
体験レッスンも常時行っておりますので、一度足を運ばれてみてはいかがでしょうか??
体験レッスンのご予約はこちら👈
最後までお読みいただきありがとうございました🙇🏾♂️
ブリッジゴルフ博多駅前店 古賀