プロだけが知っている鉄則!すべて足で打て!



こんにちは!(先日のラウンドで大叩きした松本です。)

ショックなので、誤字脱字あるかもしれませんが、お許しを、、

ラウンドの敗因はズバリ

冒頭にも述べたように、先日福岡のあるコースにラウンドに行ってきました。

前半後半となかなか上手くいかないショットの連続。

ずっとゴルフをしているとそこまではまだ許容範囲ですが、やはりアプローチがしっかり寄らないことで簡単にスコアを落とすことが多かったです。

今回は自分にとっての振り返り反省も兼ねて、アプローチについて記事を書かせていただきます。

足で距離をつかもう

ゴルフをしてると『手で打つとダメです!身体で打ちなさい』ようなこと

聞いたことある方多いですよね。

おそらく全ゴルファーが一度は聞いたことあるゴルフワンポイントレッスンNO.1用語です(笑)

ただこのワンポイントはとても無責任なワンポイントだと私は思っています。

なぜなら、今までこの一言で改善できた方を私は知らないからです。

では、どうすべきなのか。。

答えはボールは足で打ち、スイングは足でリズムを取ることです。

って、言葉をそのままに受け取ると、少し難しい言葉ですね。

それでは解説していきますね。

上級者がよくしてる”モジモジ”ってなに?

上級者、もしくはプロゴルファーのスイングを見ていると

打つ前に足をよく踏む”モジモジ”している光景みたことございませんか?

あれ、なんだと思います?

人によっては気持ち悪いという人までいるのですが(笑)

あの”モジモジ”実はとっても大事なルーティンなのです。

ボクサーもテニス選手も、野球選手も”みんなモジモジ”

例えば、テニス選手がサーブでボールを待っているとき、

野球選手の守備、ボクサーが構えている時、皆ただ立って相手の攻撃を待っているわけではありません。

必ず身体のどこかを動かして、相手と戦っています。

ゴルフは自然と戦いですが、身体を使うことに関しては

同じことが言えます。

実は人間は静止してるところから瞬間的に動くことはとても難しいのです。

静から動ではなく 動から動であるべきということです。

動から動に意識することで、自然と意識が上半身から下半身にいき、

徐々に足踏みでリズムが取れ、下半身主導のしやすいアドレスになります。

小さいアプローチこそ、こちらを実践していただきたい。

今回の松本みたいについ手先で調整することないように、皆様には

しっかりとフェースに乗ったボールで、距離を合わせてもらいたいと思います。

これができれば確実にスコアアップはもちろん、

周りから『手打ちだよ』という言葉はなくなってくること間違いありません。

是非試してみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

【最後の一言】

寒すぎて困っちゃいますね。今日も松本カイロ5枚貼りです。

寒いのが本当に苦手、、

  1. ゴルフ
  2. ゴルフ 練習している様子
PAGE TOP