【ドライバーはどうやって選べばいいの??】誰も教えてくれない!ドライバーは○○を基準に選ぼう!!!

皆様こんにちは!!

ブリッジゴルフ博多駅前店の古賀です😁

最近は少し涼しくなってきましたね😊(日中は全然暑いですが…笑)

朝や夜なんかはエアコン付けなくても良いくらいの温度で、過ごしやすくなってきましたね🤗

最近のマイブームは、朝日を浴びながら暖かいコーヒーを飲むことです💁‍♂️

目がぱっちり冴えるのでとてもハマっています(笑)

ちなみに僕はブラック派です!!

砂糖もミルクも入れません!!!男は黙ってブラックです😎(笑)

前置きはこの辺にしておいて、そろそろゴルフの話に行きましょうか(笑)

今回は「ドライバーの選び方!何を基準に選べばいいの?

というテーマでお話していきます😊

【ドライバーは○○を基準に選ぶ!?】

ドライバーの選び方はズバリ!「重さ」で選ぶといいでしょう!!!

重さで選ぶということを知らない方は、せっかく良いドライバーを買ったのに全然合わなかったという事にもなりかねないので、どういう基準で選んでいけばいいのかを解説していきます💁‍♂️

【ドライバーを重さで選んだ方がいい理由】

まずみなさん、ドライバーに一番求めるものといえば「飛距離」と答える方が多いと思います🙄

実はルール上、ドライバーのフェース面の反発係数はどのドライバーもほとんど同じなんです。

自分の持っているパワーを効率よく飛距離に変えてくれるドライバーが、その人自身に合っているドライバーになります😊

同じヘッドスピードならば重たい方が飛距離は出やすい

その効率の良さを高めてくれる大切な要素が「重さ」なんです。

ヘッドスピードが速い方がボールに対する衝突エネルギーは大きくなりますが、軽いクラブと重いクラブで同じヘッドスピードでインパクトした場合、衝突力が大きくなるのは重いクラブなので、重いクラブの方が飛距離は出やすくなります。

なので振れる範囲で出来るだけ重たいクラブを選ぶことが大事になってきます。

例えば車で考えてみましょう🙄

同じ時速60キロでぶつかった場合、重たいトラックの方が衝突する力は大きくなりますよね?

また、時速10キロのトラックよりも時速100キロで走る軽自動車の方が衝突エネルギーは大きくなります🙂

よって、「速さ×重さ」で衝突エネルギーは増加していくという事です💁‍♂️

じゃあ出来るだけ重たいクラブがいいじゃん!と思った方や、例え重さが軽いものでも速さが出れば衝突力が上がるから出来るだけ軽いクラブにして早く振れるようにしよう!と考えた方いらっしゃるかとは思います。

ただ、ゴルフクラブは重すぎてもダメですし、逆に軽すぎてもダメなのです。

その理由について解説していきます💁‍♂️

【重すぎるクラブの場合】

クラブが重すぎると、自分の力で振ることが出来ません🙅‍♂️

よってヘッドスピードの低下に繋がったり、ダフリの原因になったりします。

さらに18ホールの中で特に後半は疲れてくるので、そうなるとますますヘッドスピードが低下したり、18ホール体力が持たないという事も考えられます🙄

軽すぎるクラブの場合

では、クラブが軽すぎるとどうなるのか。

軽いクラブを振るとヘッドスピードが上がって飛びそうな気がするけど、これは危険です🙅‍♂️

クラブの重量が軽くなるほど、腕を振るスピードが速くなり、ヘッドスピード自体はそこまで上がらない場合が多いです。

クラブヘッドの重量を意識できなくなるので、軽すぎるクラブを使うのも良くないという事です🙄

【クラブの重量はどう変える?】

クラブを重さで選ぶという事は理解していただけたかと思います。

ただ、クラブヘッド自体の重量というのは、どのクラブもさほど変わりません。

なのでシャフトの重さでクラブを選んでいくといいでしょう!

カーボンシャフトの場合、30~80グラムくらいの幅がありますので、自分に合っているシャフトが何グラムなのかは実際にフィッティングを受けて色んな重さのシャフトを試していきましょう!!

ドライバーはシャフトで選ぶ

【終わりに】

今回は「ドライバーの選び方」についてお話してきました😁

皆様いかがだったでしょうか?

ブリッジゴルフ博多駅前店では、通常のレッスンに加え、会員様限定のクラブフィッティングも行っておりますので、「クラブ選びに悩んでいる…」「ゴルフスイングを改善したい…」と思われているそこの貴方!!

是非ブリッジゴルフ博多駅前店までお越しくださいませ💁‍♂️

お試しレッスンのご予約はこちら👈

  1. ゴルフ
PAGE TOP