皆様こんにちは!
ブリッジゴルフ博多駅前店の古賀です😎
私は毎朝ベランダでコーヒーを飲むのですが、最近寒くなり、震えながら飲んでいます🥶(笑)
今日は、インドアゴルフのメリット、デメリットについてお話していこうと思います!!
是非最後までご覧くださいませ💁♂️
【インドアゴルフのメリット】
インドアゴルフの最大のメリットは、スイング作りに特化できるという点です🙂
外で練習する時は、自分が打ったボールがどう飛んでいくのか確認することが出来ますが、それゆえにボールがどう飛ぶかという結果が気になりすぎて、体の開きが早くなったり頭が早く上がる(ヘッドアップ)などスイングの基礎が身につかないケースがよく起こります。
しかしインドアゴルフであれば、ボールが飛んでいくのは弾道計測器に任せて自分のスイングに集中しやすいというメリットがあります。
特に、打ちっぱなしに行ってるんだけど中々上達しない方の多くは、ボールがどう飛ぶかという結果ばかりにこだわってしまって、「スイングが中々良くならない」「意識はしてるんだけど、どうしてもボールが気になってしまう」という事になりがちです。
スイングの基礎をしっかりと身につけたいという初心者、中級者の方などは特にインドアゴルフで練習することも上達するうえで大事だと思います。
また、天気や気温などにも左右されにくいのがインドアゴルフのメリットです。
年々、夏の暑さが長く、冬の寒さが厳しくなってきているように感じます(私だけでしょうか?笑)
中々ちょうどいい季節が少なくなってきている中で、気候に左右されずに快適に練習できるのもインドアゴルフのメリットの1つですね💁♂️
また、「通いやすさ」というのも1つのメリットと言えます。
ブリッジゴルフ博多駅前店は博多駅から徒歩5分の所に位置しており、仕事帰りにも気軽に通えるのも良いところですね😊
打ちっぱなしに行くのって、少し面倒ですよね…
車にクラブを積んで、練習場まで運転していき、終わったらまた家まで運転して、クラブを車から降ろして…
重労働とまでは言いませんが、休みの日くらいしか行きにくいのも事実です😢
ところが、インドアゴルフであれば駅の近くに位置しており、仕事がある日でもふらっと1時間だけ練習するといったことも可能になってきます😎
さらに、インドアゴルフには殆ど弾道測定器が設置されてあり、自分が打ったボールにどうスピンが入っているのか、どのような軌道でクラブを振っているか、といった細かいデータが分かります。
自分のスイングや打球を、数値化して可視化できる点も、インドアゴルフのメリットであると言えます。
まとめると、
・スイングの基礎作りに特化できる
・天候に左右されず快適に練習が出来る
・駅チカであり仕事の日や休みの日関係なく通いやすい
・データが可視化できるため分かりやすい
というのがインドアゴルフのメリットです💁♂️
【インドアゴルフのデメリット】
ここまで聞くと、インドアゴルフの方が上手くなりそう!!と思った方も多いと思います。
少しお待ちください(笑)
インドアゴルフにはデメリットも少なからずあります。
今日は包み隠さずお話しますね🙂(笑)
インドアゴルフのデメリットは、「打ったボールが確認できない事」です。
…ん?待てよ。
インドアゴルフは結果が気にならないからスイング作りに特化できるとさっきまで言ってたじゃないか!(# ゚Д゚)
と混乱される方もいるでしょう(笑)
お気持ちは分かります!!!
ただ、物事にはバランスがあります。
例えば実際にラウンドに行ったときにスイングの事ばかり意識していると、全くゴルフになりません😢
いくら良いスイングをしていても、ボールがちゃんと前に飛ばなかったら意味が無いですよね(笑)
実際に打ったボールが確認できるという点では、屋外練習場に分があるでしょう🤗
もう一つのデメリットは、住んでいる地域によっては通いやすさが変わってしまうという点です。
例えばもし、今あなたが田舎の方にお住まいで普段都市部に出てくることが無ければ、インドアゴルフよりも、かえって屋外の練習場の方が通いやすかったりします。
しかし、今あなたが福岡にお住まいで、博多駅やその周辺をご利用されているのであれば、ブリッジゴルフ博多駅前店は圧倒的に通いやすい立地にあります。
福岡で、博多駅周辺でインドアゴルフのゴルフレッスンをお探しの初心者の方は、是非ブリッジゴルフ博多駅前店までお越しくださいませ😁
【インドアゴルフの上手な使い方】
ここからは、私が思うインドアゴルフの上手な利用方法についてお話していきます。(あくまで私の考えです)
インドアゴルフのメリットは、
・スイング作り
・通いやすさ
が主な理由でした。
逆に屋外の練習場のメリットは、
・打ったボールが確認できる
事です。
なので、どっちかに偏るのではなく、上手い具合にミックスして利用できると効率よく上達していくと思います。
例えば、仕事がある平日などはインドアゴルフでスイングを調整し、休日に屋外の練習場で実際にボールを確認しながら練習していくことが出来ればいいなと思います。
まだまだラウンドに出られそうにないような初心者の方は、インドアゴルフ一本でもいいかもしれません。
ただ、ある程度ラウンドに出る機会がある方、初心者でもある程度球が飛ぶようになってきた方などは、屋外の練習場も出来れば行った方がいいと私は考えます💪
【まとめ】
インドアゴルフを選択するのか、打ちっぱなしで上達していく方を選択するのかは、あなた次第です。
今日お話ししたように、それぞれにメリットデメリットは存在します。
通いやすさだったり、快適さだったり、実践向きだったり…
あなたがどういう選択をするかで今後のゴルフ人生は変わっていきます😮
ただ、
・スイングを基礎から学びたい方
・インドアゴルフで練習したい方
・普段博多駅を利用していて仕事帰りなどに練習する場所が欲しい方
・福岡にお住まいでゴルフに悩んでいる方
・福岡でインドアゴルフスクールをお探しの方
は、是非ブリッジゴルフ博多駅前店までお越しくださいませ!!
博多駅から徒歩5分、通いやすさや初心者大歓迎のゴルフスクールで、一緒に上達しませんか??
興味がある方は是非体験レッスンにお越しくださいませ💁♂️
体験レッスンはこちら👈
ブリッジゴルフ博多駅前店 古賀