グリップに秘められた真実!アウトサイドインが治らない方々へ!

皆さんこんにちは。沼です。

本日は、中々アウトサイドインが治らない方や、

9番アイアン以上の比較的長い番手が上手く打てない方々へ、

グリップの観点から改善する方法をお話させて頂きます。

アウトサイドインの原因とは?

はじめに、アウトサイドインの原因についてお話させて頂きます。

結論から申し上げると、アウトサイドインの原因になりやすいのが、

インパクト前に右脇が開くということが挙げられます。

右脇が空いた状態でダウンスイングに入ると、

アウトサイドインにクラブを振ってしまいます。

その結果、カット打ちになり、スライス回転がボールに掛かってしまいます。

そして、飛距離は出ず、ボールが右に流れていってしまいます。

また、ジャストミートで上手く当たったと思ったら、左へ引っ掛けたようなボールが出やすくなってしまうのもアウトサイドインの特徴になります。

グリップ次第で右脇が開きやすくなってしまう

皆さんは、ご自身のグリップを正面から客観的に見たことはあるでしょうか?

正面から見た時に、左手の親指が見えてしまっている方は要注意です!

正面から見た時に、左手の親指が見えてしまっている方は、右手をグリップに対して下から持ちすぎています。

右手が、グリップに対して下から持ってしまうと自然と右脇が開きやすくなってしまいます。

極端に一度、パターのグリップのように右手を下から握ってみて下さい。

アドレスの段階から右脇が開くのが、分かると思います!

これだと、右脇を閉めようと意識しても、右脇を閉めることは出来ませんよね。

なので、右手の握り方はグリップに対して下から持たないようにします。

右脇が開きにくい右手の握り方は、右手の生命線を左手の親指に被せるように握ります。

右手をグリップをホールドするように握ると下から持ちやすくなり、

左手の親指を右手の生命線でホールドするように握ると、

右脇が閉まった状態でアドレスを行うことが出来ます。

そうするとバックスイングのトップで、右脇が閉まった状態を作りやすくなります。

アウトサイドインを改善する練習方法は沢山ありますが、

そもそものグリップで右脇を閉めたくても閉めれないことになっていたら、

どんな練習を行っても改善しにくいですよね。

グリップ次第で、ミート率も方向性もスイングプレーンも変わりますので、

もう一度、ご自身のグリップを見つめ直してみて下さい!

本日は以上になります。

お読み頂き誠にありがとうございました。

ブリッジゴルフ 沼

  1. ゴルフ 柔軟性 体力 筋力
  2. ゴルフ センス 必要ない
PAGE TOP