皆様こんにちは!!
ブリッジゴルフ博多駅前本店の古賀です😁
突然ですが皆様、ゴルフで「引いて引く」という言葉を聞いたことはございますでしょうか?
ゴルフのスイング理論には様々なものがありますが、ちょうど1年前くらいから「引いて引く」スイングが特に注目を集めています!
このスイングは名前の通り、クラブを引いてさらに引く動作を行うことで、ボールに直線的な弾道をもたらすとされています。多くのアマチュアゴルファーが難しいと感じるこの技術ですが、実は基本を押さえることで誰でもマスター可能です💁♂️
効果的な練習方法とポイントを抑え、シンプルなステップで改善していきましょう!
ゴルフスイングの基本理解
ゴルフスイングは、プレイヤーのスコアに直結する重要な要素です。特に「引いて引く」というスイング方法は、効率的な力の伝達を可能にし、距離と精度を向上させることができます。
まずは正しい姿勢とグリップを身につけることが、このスイングをマスターする基礎となります。
バックスイングでクラブを飛球線後方に引いた後、ダウンスイングでは無理な力を入れずにスムーズにクラブを振り抜くことがポイントです。インパクトの瞬間には、ボールに対してクラブフェースが正しく向いていることが重要で、これが直進性のある強いショットを生み出します。
「引いて引く」感覚を身につけることは難しいですが、一度身につけてしまえばゴルフクラブの扱い方が劇的に変わります!
ブリッジゴルフ博多駅前本店では「引いて引く」スイングを教えられるコーチがいます。もしあなたが本格的に「引いて引く」感覚を身につけたければ、是非体験レッスンにお越しください!!
ゴルフの「引いて引く」スイングとは?
ゴルフの「引いて引く」スイングとは、クラブをバックスイングで大きく引き、ダウンスイングで遠心力のかかったクラブを引き戻すテクニックです。このスイング法は、テークバックでクラブをしっかりと引き上げることで、ダウンスイング時に生まれる遠心力を最大限に活用し、ボールに対して強いインパクトを与えることができます。特にドライバーにおいては、飛距離アップにつながる可能性が高いとされています。
このスイングをマスターするためには、正しい姿勢とグリップが不可欠です。グリップは握りすぎず、自然な力でクラブを保持しましょう。クラブが吹っ飛んでしまうくらいに遠心力をかけたとしても、ゴルフクラブのグリップ部分はテーパーと呼ばれる部分(少し太くなっている)が手に引っかかってくれるため抜けることはありません。恐れずに「ゆるゆる」で握るようにしていきましょう!
インパクトの瞬間は、クラブヘッドがボールの真後ろから真っ直ぐに打ち出されるよう意識し、フォロースルーではクラブの動きに自然と体の回転がついていくようにします。これにより、ボールに対して力強く、かつ安定したショットを放つことが可能になります。
練習では、まず小さなスイングから始めて徐々に大きなスイングへと発展させていくと良いでしょう。また、手元を意識的に「押す」動きを避けることで、スイング軌道が安定し、より一貫したショットが打てるようになります。このスイング法を習得することで、ゴルフのスコアアップに繋がるだけでなく、よりゴルフを楽しむことができるでしょう。
ゴルフスイングの基本原則とその効果
ゴルフスイングの基本原則を理解することは、上達への近道です。特に「引いて引く」という技術は、力強く正確なショットを生むための重要な要素となります。この原則は、バックスイングでクラブを引いて、その勢いを利用してダウンスイングでクラブを引く動作を指します。
では何故引いて引かないといけないのか?
それは最も効率が良い使い方が「引いて引く」だからです。
クラブ意識を高めていくことで、勝手に体がついてくるという理論が、特に大人から始めたゴルファーは最速で上手くなっていきます。
しかし多くの方が体の意識で上手くなろうとするため、中々上手くいかないのです。
皆様クラブ意識を高めていくことに専念していきましょう!
そして実践する際には、スイングの改善のための簡易練習方法を取り入れるのが効果的です。例えば、素振りを行いながら、手元を強く押す動きではなく、引いて引く動きを意識することで、より良いスイング感覚を身に付けることができます。また、プロの選手のスイングリズムを参考にすることで、理想的なフォームをイメージしやすくなります。
ゴルフのスキルアップを目指す際には、これらの基本原則を念頭に置きつつ、練習を重ねることが重要です。正しい知識と技術を身に付けることで、ゴルフの楽しさと成果を実感することができるでしょう。
実践!「引いて引く」スイングのコツ
ゴルフスイングの基本を理解することは、コースでのパフォーマンス向上に不可欠です。特に「引いて引く」スイングは、多くのプロゴルファーも採用する技術であり、正確で力強いショットを生み出すために重要な要素となります。このスイングスタイルは、バックスイングでクラブを引き、ダウンスイングで再び引く動作を指します。
まずは連続素振りから始めていきましょう!!
連続素振りを安定的に行うようになってくると、遠心力のかかった「引いて引く」スイングにどんどん近づいていきます。もしちゃんとできているか不安な方はカメラを自分に向けて動画を撮ってみましょう。上手くできている人はリズムが一定で、クラブが同じところをずっと通っています。出来ていない方はスイングリズムが一定ではなく、ゴルフクラブの軌道が8の字を描いていたりします。
この段階でのコツは、リラックスして無駄な力を抜きつつ、クラブが自然にボールを捉える感覚を養うことです。実際にコースで試す際には、練習で培った感覚を信じ、自分のスイングに自信を持って挑んでください。
「引いて引く」スイングをマスターするには、正しい知識と繰り返しの練習が不可欠です。自分のスイングに対する理解を深め、それを実践に活かすことで、ゴルフのスコアアップに繋がるはずです。常に進化を求め、限界を超える努力を惜しまないことが、上達への近道と言えるでしょう。
スイング改善のための簡易練習方法
練習では、まず小さなスイングから始めて徐々に大きな動きへと発展させていくことが効果的です。例えば、ショートアイアンを使用し、半分のスイングでボールを打つ練習からスタートし、徐々にフルスイングへと移行していきます。この際、手元を押す動きではなく、引いて引く感覚を意識することが大切です。また、バックスイングからダウンスイングへのスムーズな移行を意識し、インパクトではボールをしっかりと捉えることを心がけましょう。
さらに、家でもできるシンプルな練習方法としては、紐の先に水の入った少し小さめなペットボトルをゴルフの素振り動作で振ってみることです。手元を意識的に“押す”動きは避け、自然な流れでクラブを振り抜くことが、このスイングのコツです。ゴルフのスキルアップを目指すプレイヤーは、この「引いて引く」スイングを習得することで、ゲームの質を大きく改善することが期待できます。
実際のラウンドでは、この練習を活かし、リラックスした状態で自然なスイングを行うことが重要です。力み過ぎず、自身のリズムを大切にし、練習で培ったスイングを信じて実行することが、スコアアップに繋がります。何よりも、継続的な練習がスイング改善への近道であることを忘れないでください。
手元を“押す”動きを避ける理由
ゴルフスイングでよく耳にする「引いて引く」という理念は、力強く正確なショットを生み出す上で非常に重要です。しかし、その過程で手元を強く“押す”動きが入ると、ショットの精度や飛距離が失われる可能性があります。この動きは、クラブヘッドがボールに正しく接触する瞬間のインパクトゾーンで、不要なスピンを生じさせたり、スイング軌道を乱したりする原因となります。
では、なぜ手元を“押す”動きが生じるのでしょうか。多くのアマチュアゴルファーは、ボールを遠くに飛ばしたいという強い願望から、力任せにクラブを振り下ろす傾向にあります。しかし、これは逆効果であり、リラックスしてゴルフクラブの遠心力を利用してスイングすることが、遠くへ正確に打つコツなのです。
手元を“押す”動きを避けるためには、まずグリップの握り方を見直しましょう。力み過ぎず、しかし確実にクラブを保持できる握り方を身につけることが大切です。次に、バックスイングからダウンスイングへの移行をスムーズに行うことが重要です。これにより、クラブは自然な軌道を描き、手元を意識的に“押す”ことなく、ボールにパワーを伝えることができます。
最後に、スイングの際にはリラックスした状態を保ち、無理な力を加えずに自然な流れでクラブを振ることが求められます。これにより、手元を“押す”動きを自然と避け、スムーズで力強いショットを実現することができるでしょう。適切な練習と正しい理解をもって、ゴルフスイングの質を高めていきましょう。
まとめ
ゴルフスイングには「引いて引く」動作が欠かせません。
皆様も早くボールに「当てに行く」スイングから「勝手に当たる」スイングへ変えていきましょう!!
少しでも「引いて引く」スイングを手に入れたい!と思った方いらっしゃれば、是非体験レッスンにお越しくださいませ!
きっと当店自慢のプロトレーナーによって、あなたのスイングを劇的に変えて見せますよ!!
体験レッスンどしどしお待ちしております!!
最後までお読みいただきありがとうございました🙇🏾♂️
ブリッジゴルフ博多駅前本店 古賀